It all started with ScaleCraft
2024年3月から始動。
元々は別注を取る為の提案用サンプルを作った所から始まりました。
今はある意味実験場を兼ねて、思いついた物を形にして出品しています、偶に変な物も出していますが気にしないで下さい。
セミオーダーの打合せのコメントのやり取りはとても楽しく、こういう個人の方からの依頼は従来の仕事の流れでは経験出来なかったことでしたので、良い事も悪い事も素直に受け止めています。
定番等の色変えやディティールの変更なども出来ますので、お気軽にコメント下さい。生地の手配からに成りますとそれなりにコストが掛かってしまいますので、ご注意下さい。
※一般的な綿布でもカット代や送料なども加算されますので、1m購入するだけで3000円以上掛かることもあります。
今後も被り安さに重点を置き、色々とアレンジした物を幅広く提案出来ればと思っています。
現在6.000円で出品しているキャップは定番として生地が廃番になるまでは続けたいと思っていますので、
末永くご愛顧の程、宜しくお願い致します。
もちろん、ショップやブランド様からのご依頼もお待ちしています。
私のポジションは本業ならではの知識と技術を生かした「アレンジ」です。
メルカリで作っている帽子のパターンの分類と使用している生地や附属について
メルカリに出品している帽子を素材で分類して一覧にしました。(予定)
ハットのパターン
使用している生地の説明
- 綿和紙 RN5043 綿75% 和紙25% 軽くて乾きの良い帽子になります、洗いざらしがイイです。
- 綿麻キャンバス ODA25223 綿50% リネン25% ラミー25% 組織の動きが有るのでフィット感はとても良いです。一見強いシワに見えるのは生地の顔です。
- 綿麻ウェザー SB3355ddw 綿85% リネン8% ラミー7% 縦目の伸びがある生地なので、特性を生かすパターンと組みませるといい顔に仕上がります。
- 高密度ツイル(ベンタイル) SB2000 綿100% 高級感のあるツイルです、縫っていて気持ち良い生地です。
- フォグリップ KGM1201 ポリエステル67%、ナイロン33% 透湿防水性と通気性の有る「機能性素材」です。今後は夏用の帽子の生地として出番が増えます。
- オーガニックメリノウール 34-23052 メリノウール100% 色々とさすがメリノのサマーウールとしか言いようがないです。帽子が醸し出す高級感は流石です。※一般的な綿布の価格の3倍はします。
- フィールドセンサー 08500011515 スベリや裏地に使用している機能性素材です。メルカリでは表面感が伝わりやすくする為に「鹿の子」と呼んでいますが、正式には「麻調パナマジャージ」と呼びます。
- リネン綿ホップサップ PSW1010 リネン55%、綿45% 綿麻キャンバスほどシワ感はなく比較的フラットな顔です。この生地も織りが柔らかいのでとても馴染みやすい素材です。
メルカリの存在意義
大げさなことではありませんが、個人的にはこれからファッション業界に参入する人の窓口的な役割にも期待しています。
遡れば、クリプトンフューチャーさんが「初音ミク」を発売したら、音楽のハードルが下がり多種多様な人が参入出来る様に成った為、サブカルを含めニコ動さんなども活気づいたり、その絡みでpixivなども立ち上がりと、波及効果は凄かったと見てました。
メルカリを始め、元々の形態はフリーマーケットですが、これからはファッション業界への新規参入の窓口としてのプラットフォームになれば、もっと色んな人がこの業界に入ってくるんじゃなかろうかと、それには、従来通りの「中古」と「オリジナル」の区別が出品時に選択出来たりすると面白いんだけどな〜と考えちゃいます。
検索ワードでの表示の区別なんかはすぐに出来そうなんですけどね。
私にはそこまでの発言力はありませんので、ただ、見てるだけですが、私の帽子達を見に来てくれる方に、こういう手段もあるんだと、少しでも記憶に残って貰えたら嬉しいです。